適性検査SPI

総合人事評価のSPIってなに?

適性検査でよく聞くSPIやSPI2などの言葉をよく聞くことがあります。 SPIやSPI2とはどのような意味なのでしょうか。
みなさんご存知ですか。
ここでは、適性検査におけるSPIやSPI2についてご紹介いたします。

SPIとは日本語でいうと総合人事評価を意味しています。 英語でのSynthetic Personality Inventoryの頭を取った略語になります。 SPIは、能力適性検査と性格適性検査から作られるものです。 現在の企業においては、一番多く実施されている適性検査だといえるでしょう。

SPI2はSPIが進化したものと考えてください。
これは2002年10月に大きく改訂されました。

この2002年の改訂によって、新しい傾向の問題が追加されました。 そして問題の形式も少し変更されました。 現在では、もちろんSPIは廃止されていますので、SPI2が代わって実施されています。

SPIにおける能力適性検査は、どのようなものか見ていきます。 大きくわけると、言語能力検査である国語と非言語能力検査である数学の二種類に分かれています。

言語能力検査においては、言葉の種類が豊富なことや文章の理解力が測定されます。 非言語能力検査では、数字の入れ替え、図形の展開など言語能力以外を測定することになります。

出題される問題レベルは、大体中学生程度のものです。教科書に出てくる問題です。 SPIの練習問題などを実施することで、簡単に解けて高得点を得ることができると思います。

性格適性検査においては、行動的側面、意欲的側面、情緒的側面、性格類型の四面から測定されます。 行動的側面の検査では、対外的に社交的か、行動的な性質か、思考的でねばり強い性質かなどが測られます。 意欲的側面では、困った問題を活動的に解決する性質か、目標を持って進む性質かなどが測られます。 情緒的側面では、心理的なストレスを受けたときの気持ちの動きや精神的な安定性など、周りから見てわからない内面について測られます。 性格的類型では、関心や興味のなどの心の方向、出来事に対するものの見方、環境との接し方、意思決定や判断の仕方について測られます。

行動、意欲、情緒的側面については、達成意欲や自信性などの13段階のレベルから回答を選ぶ方式になっています。

おすすめ適性検査書籍をご紹介します!