適性検査とテストセンター

適性検査のテストセンターって何?

適性検査においては、テストセンターという言葉をよく聞くと思います。 ではテストセンターって何なのでしょうか。どのようなものなのでしょうか。 ここではそのテストセンターについてご紹介いたします。

テストセンターは適性検査を行う仕組みといっていいでしょう。
テストセンターは、SPI2が普及すると一緒にリクルートマネジメントソリューションズ社によって生み出されたといっていいでしょう。

同社がパソコンを用意して会場で適性検査を受検します。 そして適性検査が終わるとすぐに採点されます。 また即時に検査結果のメールが受検者に配信されるというのが仕組みです。 これがテストセンター方式による適性検査の仕組みなのです。 現在では、適性検査のテストセンターとなる会場は全国どこにでも設置されているようです。

考えてみても便利な仕組みだとおわかりですね。

このテストセンターの仕組みを使うことによりメリットを見てみます。 採用する企業にとっては、採用の手間や時間、コストを少なくすることができます。 一方、受検者は個人のスケジュールなどにあわせて適性検査を受けることができます。 そのため就職活動の時間を有効に活用することができますね。

現在では、新規や転職における採用に関する画期的なテストセンターの仕組みは、たくさんの企業において実施されています。

このテストセンターの適性検査においては、適応型テストを採用しています。 このテストは、一問ごとに正しいか間違っているかによって次の問題をコンピューターが自動で選ぶテストです。 受検者のレベルが高いのか低いのかによって出てくる問題が変わってきます。 とても効率の良い検査を行い個人を測定することができるといえます。

自宅でも、パソコンがあれば受験することが可能なWEBテストでは他人のIDとパスワードで受検することができます。 過去には、受験者本人以外の人が受けるという不正行為もありました。

ご紹介したテストセンターの仕組みにおいては、不正行為が起こりません。 なぜなら受検者は身分証明書を持参し本人かどうかの確認されます。 もちろん会場には、試験管がいて監視しています。 このような状況で受検するため、不正行為のない適性検査が行われるのです。

現実問題として、テストセンターを実施している企業の業績が伸びているデータもあるそうです。 テストセンターを活用した適性検査を実施する企業が今後は増加することと思われます。